●前回の授業の復習
大岡先生のサイトから引用

前回の授業で皆さんに指摘してもらった点のまとめ
■ページデザインの問題
(見た目の美しさ、機能と合っているか、優先順位やアイコンの意味がわかりやすいかどうか?)
→見た目の問題
文字が小さい
背景と文字色が一緒
背景が派手すぎる、文字が光る、点滅する
文章の改行なし
文字が大きすぎる
横長スクロール(適正かどうか)
スクロールできない


→マシン環境/技術的な問題
文字化けする
機種依存文字が多い
いきなり音が鳴る
音楽が止められない
JAVAJavaスクリプトを使いすぎる
スプラッシュページのskipできない
ウィンドウサイズが変わる
ウィンドウが開きすぎる
MacとWinで著しく違う/どちらかでしか見れない


■グランドデザインの問題
(グランドデザイン=全体の方針やサイトの構造、ディレクトリ、リンクの設計などサイトの基礎となる部分のデザイン)
ディレクトリの問題
サイトの概要(サイトマップ)がない
いっぱいクリックしないとたどり着けない
知りたい情報を見つけられない
画像だらけでページが重い
リンク切れ/だましリンク(思ってもいないURLに飛ばされる)


→ナビゲーション・デザインの問題(ウェブ)
迷子になる
ページによってナビゲーションが変わる
ボタンが分からない
予想を裏切る
トップページに戻れない
Flashによるインタフェイス


→コンテンツ・デザイン(ウェブの内容)の問題
予想を裏切る(プライオリティーが明確になっていない)
内容が検索結果と違う
1ページが長すぎる
タイトルがわかりにくい
文字が画像化されていてコピペできない


●グランドデザインの重要点

  • 何を伝えるのか?

  →コンテンツ

  • 誰に伝えるのか

  →ターゲット
    ↓
何を目的とするサイトか?
・サイトの構造・ディレクトリ(階層)  
基本/ほとんどのページが、topから4クリック以内でたどり着けるように設計
また、元のページにすぐ戻れるように設計、ページを作るとき一番初めにやる作業。

・コンテンツ

  • ナビゲーションデザイン

・ページ分割パターン
 ・メニュー
        } 横分割はメニューの項目追加が難しく、立て分割の場合項目追加がしやすい。
 ・コンテンツ

制作の前に、ページのデザインの設計図を書きましょう。
また、デザインの傾向を決めておくと統一感のあるサイトになる。
・色
・テーマなど